Winery Introduction

INDEX>生産者紹介>CHAMPAGNE>Nakada-Park

Nakada-Park
ナカダ・パーク

CHAMPAGNE RM Selection

 「シャンパンが大大大好きで、機会があればぜひ自分の手でシャンパンを造ってみたいとずっと思っていました」という仲田さんに、2019年、合計1.2ヘクタールの4区画を取得する機会が訪れ、ほとばしる情熱と煮えたぎる醸造家魂をもって翌2020年に設立されたRMです。直後よりビオロジック栽培を開始し、2023年に「ビュロー・ヴェリタス」の認証を取得しています。
 「ブルゴーニュの精神と日本人の味覚を融合させたシャンパンを造ることを目指しています。ブルゴーニュと同じ単一区画、単一品種、単一収穫年、樽発酵、樽熟成、ノンドゼを基本として、栽培においても、さらに風通しを良くするためにシャンパーニュではほとんど行われていないエフイヤージュ(除葉)やエブルジョナージュ(摘芽)といったブルゴーニュの手法を実践しています」。
 2024年12月1日、42ヶ月間以上のビン熟成期間を経て、ファーストヴィンテージ2020年の2作品が現地リリースされました。
 「不安もありましたが、私の座右の銘である「為せば成る」を信じて全力を尽くしました。輸出第一号はデンマークだったのですが、「The World’s 50 Best Restaurants」で1位に選ばれたミシュラン3つ星レストラン「Geranium」にも試飲後即採用していただき、家内と泣きながら喜びました。日本の皆様に私のシャンパンをご賞味いただけることを、心から嬉しく、光栄に思います」。

TECHNICAL NOTES

所在村
Celles-sur-Ource
醸造家
仲田晃司
所有畑面積
1.21ha
ドメーヌ継承年
2020年
栽培における特記事項
2020年よりビオロジック栽培。2023年に「ビュロー・ヴェリタス」の認証取得
醸造における特記事項
除梗100%。天然酵母のみで発酵。「ルー・デュモン」(ドメーヌ)で使用した樽で醸造
販売先
輸出95%(オランダ、イタリア、ポーランド、スイス、イギリス、スウェーデン、デンマーク、アメリカ、韓国、日本)、フランス国内5%(高級レストラン中心)
掲載実績のある海外メディア
2024年12月に販売を開始したばかり

PRODUCTS

Vignes de Courteron Brut Nature
ヴィーニュ・ド・クルトロン ブリュット・ナチュール

クルトロン村のリウ・ディ「レ・ゼヴァロン・ド・ドゥヴァン」産のピノ・ノワール100%。0.2ha。粘土石灰質土壌。樹齢35年以上のVV。収量は70hl/ha。「ルー・デュモン」(ドメーヌ)で使用したシャサン社製の樽で発酵後、6ヶ月間熟成。42ヶ月間以上ビン熟成。生産本数2243本の限定作品です。

Vignes de Courteron Brut Nature - ヴィーニュ・ド・クルトロン ブリュット・ナチュール

Vignes de Gyé-sur-Seine Brut Nature
ヴィーニュ・ド・ジェ・シュル・セーヌ ブリュット・ナチュール

ジェ・シュル・セーヌ村のリウ・ディ「アンヴェルス・デ・クルベンヌ」産のピノ・ノワール100%。0.43ha。粘土石灰質土壌。樹齢35年以上のVV。収量は27hl/ha。「ルー・デュモン」(ドメーヌ)で使用したシャサン社製の樽で発酵後、6ヶ月間熟成。42ヶ月間以上ビン熟成。生産本数1583本の限定作品です。

Vignes de Gyé-sur-Seine Brut Nature - ヴィーニュ・ド・ジェ・シュル・セーヌ ブリュット・ナチュール

弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。