INDEX>生産者紹介>RHÔNE>Ferme des Arnaud
Ferme des Arnaud |
RHÔNE Selection |
---|
OFFICIAL WEB :https://www.fermedesarnaud.com/ |
ローヌ南部のヴィルデュー村に1940年から続くぶどう栽培家で、ヴァケラスを中心に合計20ヘクタールの畑を所有しています。1978年に家業を継いだ2代目ピエール・アルノーは、「ナチュール&プログレ」に加盟してビオロジック栽培を開始し、ローヌにおけるビオロジック栽培の先駆けとなりました。(40年後、ヴィルデュー村は、村内のすべてのぶどう畑が100%ビオロジック栽培となった、フランスで初めての村となりました)。
長らくは地元の協同組合に加盟していましたが、各地での修行を終えた次男マルティアル(写真左)の参画を機に、2008年から自社ビン詰めを開始。2013年には長男サミュエル(写真右)も加わり、2015年に兄弟でドメーヌを継承。2017年には最新鋭の醸造所も完成しました。
どちらかと言えばサミュエルが理論肌でマルティアルが感性肌、というこの兄弟はとても仲が良く、「ひとりでではなく常に2人でアイデアを出し合って一緒に考えることで、最善の道を選択するようにしています」。
「40年にもわたってビオロジック栽培を続けてきた父が遺してくれた畑は、完璧なものです。土中の微生物たちは安心して暮らし、生態系はバランスを保ち、土壌は常に活性化しています。私たちは、この畑から生まれるぶどうの素晴らしさをできるだけ純粋な形でワインに表現したいと思い、ヴァン・ナチュールへの進化を目指すことにしました」。こうして、モナ・リザやチェ・ゲバラをラベルにあしらった、楽しくも鮮烈に美味しいナチュール作品群が誕生することになりました。
2020年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した、「Vin méthode Nature」にも加盟しました。「理念や定義が私たちの考えとまったく同じでしたので、同じ考えでナチュールを造っている他の造り手たちと友達になったり、情報交換とかができたらいいなと思っています」。
美味しいヴァン・ナチュールの輪が広がりますように。
所在村 |
Villedieu |
---|---|
醸造家 |
Samuel Arnaud & Martial Arnaud |
所有畑面積 |
20ha |
ドメーヌ継承年 |
2015年 |
栽培における特記事項 |
1978年に「ナチュール&プログレ」に加盟しビオロジック栽培開始。1990年に「エコセール」の認証取得。一部の畑を馬で耕作 |
醸造における特記事項 |
除梗しない(全房発酵)。天然酵母のみで発酵。2020年より「Vin Méthode Nature」に加盟 |
販売先 |
フランス国内70%(レストランやビストロが多い)、輸出30%(EU各国) |
掲載実績のある海外メディア |
「Guide Hachette」、「1jour1vin.com」等 |
Vin de France。ローヌ南部のビュイソン村のリウ・ディ「ペレイロル」に1ha。グルナッシュ100%。砂質土壌。平均樹齢35年。収量は40hl/ha。全房発酵。ステンレスタンクで醸造。収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用。作品名の「S’Kiss」は、「esquisse」(デッサン、素描)にかけたもので、SO2を使用していないこの作品の味わいが、鉛筆によるデッサンと同じように「素のままのもの」であることを表現したものです。
Vin de France。ローヌ南部のビュイソン村の複数区画合計で0.5ha。ルーサンヌ50%。マルサンヌ50%。粘土砂質土壌。平均樹齢10年。収量は40hl/ha。ステンレスタンクでアルコール発酵後、70%をステンレスタンクで、30%を228リットルの樽でマロラクティック発酵&3ヶ月間シュール・リー熟成(新樽率50%)。収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用。作品名の「Le Che d'Oeuvre」は、「chef-d' œ uvre」(傑作)と、ラベルにも描かれているチェ・ゲバラをかけたものです。「チェ・ゲバラを熱烈に愛する人とそうでない人にはっきり分かれますが、SO2を使用しないヴァン・ナチュールも同様です。もちろん私たちはゲバラが大好きです」。
弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。