
INDEX>生産者紹介>BOURGOGNE>Jane et Sylvain
|  | Jane et Sylvain | BOURGOGNE Selection | 
|---|
 もともとはドメーヌ・ベルノランといい、ネゴシアンにバルクでワインを販売していましたが、1995年の世代交代をきっかけに自社ビン詰めを開始し、ドメーヌ名も改名しました。
 所有面積わずか2.9ヘクタールの畑は、創業当時から完全ビオロジック栽培。夫のシルヴァンさんが栽培、妻のジャンヌさんが醸造を担当しています。ジュヴレ村一のおしどり夫婦としても有名なこの夫婦、ドメーヌがある村の中心部へ行くと、小さなお子さんのベビーカーを押しながら仲むつまじく歩く彼らにしばしば会うことができます。
 ジャンヌさんは、コート・ド・ニュイには数えるほどしかいない女性醸造家のひとりで、育児と仕事を見事に両立させています。「子供の次に畑が大事」という夫シルヴァンさんは、ジュヴレのすべての生産者の中でもっとも畑に出ているヴィニュロンだと思います。
 「どんな味のワインをつくりたいか、というよりも、ぶどう本来の美味しさが自然に体に染み込んでくるようなワインをつくりたいのです」という奥さんの言葉どおり、大地の滋養をたっぷりと育んだぶどうの実をそのまま丸ごとワインにしたような味わいで、深い癒しを得られるワインです。


| 所在村 | Gevrey-Chambertin | 
|---|---|
| 醸造家 | Jane Bernollin | 
| 所有畑面積 | 4.5ha | 
| ドメーヌ継承年 | 1995年 | 
| 栽培における特記事項 | 1995年にビオロジック栽培開始。2006年ヴィンテージからECOCERT認証。 | 
| 醸造における特記事項 | 天然酵母のみで発酵 | 
| 販売先 | ヨーロッパの個人のワイン愛好家がほとんど。輸出(イギリス、デンマーク、アメリカ、日本)			 | 
| 掲載実績のある海外メディア | 「Guide Hachette」、「Guide Fleurus」、及び「Vin Bio」等各種ビオワインガイド・雑誌 | 
| 参照できる日本のメディア | 「リアルワインガイド ブルゴーニュ」(堀晶代著)P121 | 


AOCジュヴレの南端区画「レ・ソヴレ」に接する「パキエ・デ・シェンヌ・エ・フルノー」(2区画)、「ヌロワ」、「コンブル」の4区画合計で0.7ha。平均樹齢20年。14~18日間の長期低温マセラシオン。10~12ヶ月間の樽熟成で、新樽は使用しません。年間2,000本程度の限定生産作品。


「クロワ・デ・シャン」(2区画)、「アン・パリュ」、「レ・ギュールピーヌ」の4区画で合計2.3ha。平均樹齢50年のVV。14~18日間の長期低温マセラシオン。12~18ヶ月間の樽熟成(新樽率10%)。

弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。